研修
5年後の未来を創る
組織経営に踏み出す!
~人が育つ・活躍できる~
会社には理由がある
こんな経営課題で悩んでいませんか?
□従業員が育たない
□社会や業界変化に対応できる組織にしたい
□ロイヤリティやエンゲージメント向上に取り組みたい
□社員の一体感を高めたい
□社員採用を検討している
□企業価値を高めたい

多くの企業が同じ壁にぶつかっています
人材定着は中小企業にとって大きな課題です。
2023年の離職率は15.4%。離職率は過去10 年にわたって同水準の高止まりが続いており、組織運営の根本に影響を及ぼしています。
しかし”防げる離職”は確実に存在しています。
多くの企業が直属の上司との定期面談が定着に有効だったと回答しています。
さらに定着率だけではなく、社員の主体性や働き甲斐・エンゲージメント向上にもつながります。
その答えになるのが「人的資本経営」という考え方です。

組織面で得られること
- 離職率の低下、人材定着の強化
- 社員の主体性・エンゲージメント向上
- リーダーや管理職の成長
- 組織風土の改善
経営面で得られること
- 採用コストの削減
- 生産性と業績の向上
- 企業価値の向上
- 人的資本情報開示への対応
研修開催までの流れ
-
STEP 1
- 研修開催の決定・契約
- 開催希望日、参加人数についてお知らせください
-
STEP 2
- 研修開催に向けたヒアリング、会場の打合せ
- 研修を開催する目的や、現在抱える課題などをお聞かせください
-
STEP 3
- 研修内容のカスタマイズ
- ヒアリング内容を踏まえて、研修の重点項目を作成します
-
STEP 4
- 研修開催
- アンケート結果等のフィードバック
組織開発コンサルタント/
研修講師プロフィール
株式会社エム・アイ・シー・コンサルティングで組織開発コンサルタントとして従事。
研修やコンサルタントで携わった組織は延べ500 社を超える。
組織開発を軸に風土改革や問題解決を専門としており、「働く人」を中心とした「企業」の価値創造に
取り組んでいる。
個人も組織も成長する
野外体験型チームビルディング研修
